第4章:レンブラントのエッチングの受容とレンブラント像
|
素描に劣らず、カレル・ヨーゼフ・フォードルの版画コレクションは非常に質が高く、
保存状態のよい作品群である。同時代の画家以外に「黄金の世紀」に着目したフォードルにとって、
19世紀に再び大きな名声を得ていたレンブラントは、特に重要な芸術家であった。
レンブラントの生前から最高傑作とされた《病者を癒すキリスト(「百フルデン版画」)》(cat.nos. 53、54)、
しかも、コレクターが熱狂した和紙の刷りを見事に手に入れていることから、フォードルの目が高く、
彼が模範的な蒐集家であったことがわかる。 |
51. レンブラント・ファン・レイン 《十字架降下》 1633年 アムステルダム歴史博物館 Rembrandt van Rijn (1606-1669), Decent from the Cross (second plate), 1633, Amsterdams Historisch Museum, bequest C. J. Fodor |
52. レンブラント・ファン・レイン 《この人を見よ(エッケ・ホモ)》 1636年 アムステルダム歴史博物館 Rembrandt van Rijn (1606-1669), Ecce Homo, 1636, Amsterdams Historisch Museum, bequest C. J. Fodor |
53. レンブラント・ファン・レイン 《病人を癒すキリスト(百フルデン版画)》 1648年頃 アムステルダム歴史博物館 Rembrandt van Rijn (1606-1669), Christ with the sick (The 'Hundred Guilder Print'), c.1648, Amsterdams Historisch Museum, bequest C. J. Fodor |
54. レンブラント・ファン・レイン 《病人を癒すキリスト(百フルデン版画)》 1648年頃 個人蔵(町田市立国際版画美術館に寄託) Rembrandt van Rijn (1606-1669), Christ with the sick (The 'Hundred Guilder Print'), c.1648, Private collection (on |